- TOP
- FEATURE(特集記事)
- 記事内容
副業・ダブルワーク
ノマド・フリーランス
2015.08.22.Sat
「サラリーマンとして仕事をするのはもう嫌だ」
「フリーランスやノマドとして、もっと自由に仕事をしたい」
という想いをもっているものの、実際のところ何から始めれば良いかわからない、そしてどうやって仕事を見つければ良いかわからない人も沢山いると思います。
そんな方向けに、個人で仕事を始めるために抑えておきたい便利なサービスを4つご紹介させて頂きます。
この記事を読む
http://www.shufti.jp
まずは、自宅でも仕事ができることをウリにした、主婦向けの在宅仕事マッチングサービスです。
事務作業やライティング、ビジネスサポートなどの在宅ワークが中心で、家事や育児で家から離れられなかったり、まとまった仕事時間が取れない主婦の大きな味方です。
数千にものぼるクライアントや募集案件が掲載されており、すぐにでも仕事ができる魅力的なサービスです。
https://service.visasq.com/about
こちらでは、日本最大級のスポットコンサルサービスを提供しています。
スポットコンサルとは、1時間程度からの短い時間でビジネス相談ができるサービスです。
課題を解決したい「企業・個人」の方も、経験を活かして活躍したい「現役・OB」のビジネスパーソンの方もそれぞれ参加することで、双方向からつくりあげていくマッチングサービスとなっています。
登録者は約8000人(2015年8月時点)を数えており、今後も成長が期待されています。
自分の経験を空いた時間に提供することで収入につながるため、すでにあるスケジュールを崩さずに仕事をすることが可能なのではないでしょうか。
http://crowdworks.jp
クラウドソーシングという新しい働き方のサービスを日本に普及させたパイオニアとも言えるサービス。
フリーランスの方々が一挙に集まるポータルサービスとして、日々仕事の発注・受注が多数行われています。
エンジニアやデザイナー、またはライターなどの分野の仕事が充実しており、上場企業も含めて10,000社以上の企業が活用しているなど掲載件数も抜群です。
日経ビジネス「日本を救う次世代ベンチャー100」にも選出されるなど、名実ともにクラウドソーシングサービスの先駆けと言えるでしょう。
http://www.lancers.jp
最後は、クラウドワークスと双肩をなす日本トップクラスのクラウドソーシングサービスであるランサーズをご紹介します。
2013年5月時点で、サイト上での依頼総額は73億円を突破。また、実績とスキルのある全国各地の登録者が14万人を超えているなど、こちらも日本のクラウドソーシングを語る上では欠かせないサービスです。
サイト内では、ランサーズを利用したフリーランサーの方々の意見や活用事例紹介なども充実しており、初心者の方でもイメージを膨らませることができる仕様になっています。
いかがでしたでしょうか。ここでピックアップしたサービス以外にも、常に新しいサービスが登場してくると思うので情報収集してみてくださいね!
あなたへのオススメ記事